伊豆下田乗馬クラブ

乗馬

【乗馬】406鞍目

406鞍目 リヒト晴れてるのに白浜のあたりは朝方なぜか雪(あられっぽい)がチラついてました。馬場も太陽がでてればいいけど陰ると寒い。風があまりないのが救いです。馬はリヒト、ということは先頭決定。最近のレッスンは常歩輪乗りで馬の内方姿勢をひた...
乗馬

【乗馬】401鞍目 半減脚

401鞍目 リヒトリヒトはティーディマンを使っていたんですが見当たらない。先生に聞いたら「あー、そうか無いんだよなあ、ぶつぶつ」「無しで乗るか折り返し手綱使うか」と言われたので無しで。折り返しはどうもうまく持てない。常歩のまま輪乗りで人と馬...
乗馬

【乗馬】399鞍目 ほぼフリー騎乗

399鞍目 リヒト夜に凄い雨が降った割に思ったよりはマシな馬場で久しぶりのリヒト、って騎乗自体が久しぶりなんですけどね。ビジターさんも含めて5頭でレッスン、馬場の両側で2頭と3頭に分かれて輪乗り。常歩から速歩になるときのグネグネも(あまり)...
乗馬

【乗馬】無料引き馬の日

毎年4月29日に実施していた無料引き馬の日、コロナ禍で中止していましたが復活です!一週間くらい前には伊豆新聞でも紹介されて電話の問い合わせが凄かったそうな。10時から12時と13時から15時の合計4時間で100人以上の人に引き馬を体験しても...
乗馬

【乗馬】397鞍目 今日も常歩

397鞍目 シルバー馬場が全く乾きません。今日は4頭ですが前回と同じような輪乗り常歩で脚のお勉強。今日は手綱を(なるべく)使わないで馬を止める練習が加わりました。大きく息を吸って、長く吐きながら腰を後ろに倒して(体ごと倒してはいけない)背中...
乗馬

【乗馬】396鞍目 ひたすら常歩

396鞍目 シルバー本年初騎乗は久しぶりの我々夫婦だけのレッスンでした。昨日の雨で馬場がぐしゃぐしゃなので(?)常歩の輪乗りで脚の使い方や意味(というのかな)をひたすらやりました。まず鐙から。おなじみの「股関節を柔らかくしてももが鞍に引っ付...
乗馬

【乗馬】395鞍目 覚えてない

395鞍目 ドリームドリさんに乗ったと思うんだよねえ。以上。
乗馬

【乗馬】394鞍目 △を作って維持する

394鞍目 リヒト暑いです。夏は暑すぎていなかったハエが大量発生してます。輪乗りを始めたら先生が「△を作って・・・」と言い出しました。自分のお腹と腕で△を作って手綱を持っているところが頂点になります。それを維持して頂点を進行方向に向ける。輪...
乗馬

【乗馬】393鞍目 経路の後をついていく

393鞍目 リヒトいつもより馬場が広いです。3級の試験を受ける人がいるのでその練習のため横木が現れたりします(またぐの久しぶり)。レッスンの内容は普段とあまり変わりませんが、最近はとにかく「自分を軸に」を何度も何度も言われます。馬の姿勢を作...
乗馬

【乗馬】392鞍目

392鞍目 リヒト